こんにちは、今回初めてブログを書きます。
今回は、HGユーラヴェンガンダムの、特徴を書いていきます。
まずは、コアガンダムⅡを作ります。

完成したら、次は、ウラヌスアーマー。肩部のセンサービットが折れやすいので注意!

最後は、いよいよユーラヴェンガンダム。
先ほど紹介したコアガンダムⅡと、ウラヌスアーマーを合体させます。

このユーラヴェンガンダムには、銃に、仕掛けがあります。


画像を見て、バレルが伸びていたの、お気づきでしょうか?実は、もう1つギミックがあるんです。画像をよく見ると、横の方に、持ち手が出ています。この持ち手は、通常時は、銃の中に、収納されています。収納されている時は、アニメでは、自動的に出ますが、ガンプラでは、持ち手の出っ張りを、爪で引き出し、持ち手を出します。

以上、HGユーラヴェンガンダムの紹介でした。
コメント